デザイン理論 57号
発行:2011.06.30学術論文
- 北田 聖子
- 明治期における菊判、四六判の普及過程
─出版メディアの近代化の一様相─ - 多田羅 景太
- 家具の模造品が日本市場に及ぼす影響
─ジェネリック製品についての考察─ - 入江 繁樹
- 〈民藝〉の創造
─1930年代における鳥取新民藝の実践をめぐって─ - 千代 章一郎
- ル・コルビュジエの建築制作における「屋根」の類型
- 廣瀬 緑
- アール・ヌーヴォーのデザイナー、M.P.ヴェルヌイユによる動物のデザイン
- 宗像 晶子
- 竹内栖鳳「おぼろ月」の考察
研究報告
- 宮島 久雄
- 武田五一と関西デザイン界
OUKA:デザイン理論 57号- PREVIOUS
- NEXT
NEXT PAGE