デザイン理論 55号
発行:2010.07.26学術論文
- 三木 敬介
- リヒャルト・リーマーシュミットの家具デザイン
─《機械家具プログラム》の考案意図と造形的意義─ - 北田 聖子
- 戦後の事務用家具標準化の出発
─「JIS Z 5301 事務用家具(机・卓子・いす)」と「JIS S 1022 鋼製事務用家具」─ - 佐田 明美
- エドワード・バーン=ジョーンズのステンドグラス
―1870年代を中心に― - 新川 徳彦
- デザイン史の中のウェッジウッド
- 千代 章一郎
- ル・コルビュジエの建築制作における「壁」の多義性
OUKA:デザイン理論 55号- PREVIOUS
- NEXT
NEXT PAGE